2015年12月30日水曜日

Unreal Engine 4 を初歩からやってみる (1)


いきなりなんですが Unreal Engine 4 の使い方を覚えてゲームを作ってみることにしました。

とりあえずの入門書はこちらに。


Amazonの評価は微妙なところもありますが、私のゲーム制作歴はDante98で止まっているので何も知らない人がやるにはちょうどよいのではないかと。Chapter 1-7 までやりきって一通りの操作を覚えるつもりです。

こちらの一冊が初級編で、それが終わったら次は

の内容に挑戦する予定です。

……と思ったのですが
アンリアル エンジン 4 のドキュメント
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/index.html
が公式にあることを知りました、
こちらのクイックスタートをまずはやってみようかと思います。
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/GettingStarted/index.html




2015年12月6日日曜日

DMM.make AKIBA の hue をハックしてみた


この記事はおうちハックAdvent Calendar 2015の6日目の記事です。

土曜日曜とExtremeHomeHackというハッカソンに参加しています。
Extreme という名前の通りちょっと突き抜けたことをしようとチームメンバーと話し合い、許可を得て会場のDMM.make AKIBA の hue をハックさせてもらうことにしました。

hue については同じおうちハックAdvent Calendar の湯村さんの記事を参考にされると良いと思います。

いきなり苦労したところ

会場には8個x2列と10個x2列の合計36個のhueがあるのですが、それとリンクしているBridgeが無いので脚立で天井の電球を一つ一つ取り外してはシリアルをメモしていくという作業が発生しました。




きっと、コイツ何をやっているんだ。。。と思いつつ手伝ってくれたであろうスタッフの方に感謝です、ありがとうございました。

さらにシリアルがわかった後も、Bridgeにその電球を認識させるのに公式アプリを使っての作業が必要です。この作業も無線が混線しているせいなのか、なかなか時間がかかってしまい、すべての電球の登録を終えるまでに数時間かかってしまいました。

進捗

そんな初日の成果がこちらの動画です。


まだまだちゃんと制御できてないですね、二日目は大量のhueを扱う際のノウハウやデモの動画をここに追記していきます。


二日目

二日目始まりました。
演出っぽくhueを光らせるにはhueの対応を取る必要があるので、hue map を作りました、要は力技です^^;

カウンター
なし2857
なし123039
24252331
34331040
9131927
38172618
21162235
1483215
3729なし6
3611なし20
スクリーン

※数字は内部のコードで使っていたものです

その結果、(パケ詰まりも結構おきてますが)流れるようにhueを光らせることができました。


色相も変化させてグラデーションしているように見せています。










2015年12月2日水曜日

2015年に参加したイベントまとめ

去年に引き続き2015年に参加したハッカソン・アイデアソンのまとめ。
まずは一覧のみ、個別のまとめは年始にでも。

参加したハッカソン (6→5)
・01/23-24 MESHで未来の家を創造するハッ家ソン
 作品名:Bath Love 湯幻郷三井不動産レジデンシャル賞
・04/11-12 International Space Apps Challenge Tokyo 2015
 作品名:マー(HackCamp 賞、Yahoo! JAPAN 賞、IBM 賞
・10/03-04 NTT西日本×TBS TV HACK DAY 2015
 作品名:たたかれTVYahoo! JAPAN 賞)
・10/31-11/01 IBM Bluemix ハッカソン「災害復旧や街に役立つアプリを作ろう」
 作品名:NECO(パブリック賞)
・12/05-06 ExtremeHomeHack 
 作品名:寝落ちblocker(マクニカ賞、NEC賞、Yahoo!Japan賞、ゼッタリンクス賞

今年は5回ハッカソンに参加しました、去年は6回だったので微減といったところですね。
去年でハッカソンブームが終わるかと思いきや、意外と(?)イベントとして定着しつつあるようにも思えます。とはいえ主催者・参加者・スポンサー共に課題を感じている人は多いらしく、様々なところでハッカソン論を聞くようにもなってきました。

戦績としては毎回何かしら評価されるようなものを作ることができたのかなと思っています。今年扱ったのはMESHやHUEが中心でしたが、ライノセラスやBluemixなど新しい技術にも触れることができたのは良い経験でした。


参加したアイデアソン (15→14)
・02/17 Listnr アイデアソン
・03/01 OMRON HUMAN SENSING HACK(優勝)
・03/18 Accenture Digital アイデアソン vol.01
・03/29 ISAC アイデアソン
・04/02 社内イベント アイデアソン
・04/08 Accenture Digital アイデアソン vol.02
・04/23 Accenture Digital アイデアソン vol.03
・07/01 社内イベント アイデアソン
・07/04 超人スポーツアイデアソン
・08/17 社内イベント アイデアソン
・09/23 ショッカソン2015 Day1:アイデアソン
・09/26 NTT西日本×TBS TV HACK DAY 2015 アイデアソン(予選通過)
・09/30 社内イベント アイデアソン
・11/25 ExtremeHomeHack Day1:アイデアソン

今年は単にアイデアを出すだけのアイデアソンへの参加は減らして、ハッカソンなど実際にプロトを作る為の前哨戦になるものだけに絞ったつもりでしたが振り返ってみると去年とほぼ同じ14回という結果に。戦績は振るいませんでしたね、あくまで賞を狙っていくのか他の何かを目的にするのか考えていく必要がありそうです。

そういやListnrってどうなったんでしょうね。



参加したコンペ (3→6)
・エナジーデザインコンペティション
 作品名:節電時計(優秀賞)
JINS MEME DEVELOPER IDEA PITCH CONTEST(選考が止まっている…)
 作品名:MEME Drive! & MEME Hazard MAP
Yahoo! JAPAN インターネットクリエイティブアワード2015
 作品名:心霊写真 by プロジェクションカード(一般の部:イノベーション部門ノミネート)
・文化庁メディア芸術祭
 作品名:心霊写真 by プロジェクションカード
・MA11
 作品名:たたかれTVコントロール by たたかれTVチーム
 作品名:小テレビちゃんと大テレビちゃん by たたかれTV
 作品名:心霊写真 by プロジェクションカード
 作品名:みまもりクマちゃん(みまもられちーたん)
・GUGEN
 作品名:心霊写真 by プロジェクションカード

今年はコンペ重視!と思っていましたがプライベートで時間を取られることが多く、個人としてはあまり結果を出せませんでした。来年、というかMA12は決勝進出を目標にやっていこうかと思います。(もしくはスポンサー側になれるくらいに……)


参加した技術系イベント一覧 (22→48)
・01/14 SXSW2015へ Go! Kickoff 新年パーティ
01/16 大品モノラボ(運営、司会)
01/31 ニコニコ闘会議
02/01 おうちハック発表会 #2
02/19 デブサミ2015
02/26 TMCN コミュニティ総会Vol.12 with DeNA
03/06 SENSORS IGNITION 2015
03/06 TOKYO FABBERS’ MEETING♯5
03/13-17 SXSW2015
03/20 品モノラボ#12(運営、司会)
03/28 MakersHubMeetup!
04/25-26 ニコニコ超会議 2015
04/25 六本木アートナイト
04/28 Mini Shinamonolab #12.5 Asian Maker's Trend
05/05 ゲームマーケット2015春(心霊写真 by プロジェクションカードで参加
05/29 TMCN コミュニティ総会Vol.13
06/07 おうちハック発表会 #3
06/20 東京おもちゃショー
06/25 MESH で 発明 ミートアップ #1
06/26 品モノラボ#13(運営、司会)
06/29 【ハコスコ対応アプリ】UnityとmBaaSでネット対応のゲームを作ろう! 
07/11 日本のゲーム、マンガ、アニメ展
07/19 スマートライフハッカソン見学
07/29 SeeedStudio講演会: 深圳/シリコンバレーにみる、MakerMovementの「実際のところ」
07/30 Hardware Club Tokyo Meetup #1
08/01-02 Maker Faire Tokyo 2015(品モノラボ、プロジェクションカードバンド、おうちハック研究会、水ヘボコン)
08/21 品モノラボ#14(運営、司会)
08/27 Mashup Awards 11 キックオフ 今年は「ものづくり自由形」
09/14 Unityワークショップ for SHOCK#2 (ショッカソンSub)
09/15 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.7
09/18 来て、見て、分かる!IoTセミナー
・10/03 おうちハックナイト(スタッフ)
・10/10 ABPro
・10/14 Fusion 360 meetup
・10/15 ソニーCSLオープンハウス2015
・10/18 UNREAL FEST 2015 YOKOHAMA
・10/21 清水亮のプログラミングバカ一代まつり
・10/23 品モノラボMeetUp #15 (ゆる品ラボ) ものづくりコミュニティ討論会(LT)
・10/27 Mashup Battle 1stStage in 東京二部(LT)
・11/02 myThingsワークショップ with TMCN
・11/05 渋谷モノ系ミートアップ
・11/07 Code for Japan Summit
・11/07 Party with TMCN
・11/11 DMM.make AKIBA 1st Anniversary -GO FORWARD-
・11/22 ゲームマーケット2015秋心霊写真 by プロジェクションカードで参加
・11/29 ヒミツのくまちゃん会(LT)
・12/02 先端ものづくり勉強会 #2
・12/23 CodeIQ大忘年会

ちょっとイベントに参加しすぎな気がしてきましたが、どれも楽しくてためにもなって自分が主催するときにはこんな要素を取り入れようと思うことが多々ありました。
今年はSXSWに行けたのが自分の中で影響が大きかったので、来年はまたどこか海外のイベントに行ってみたいですね。(近場だと台湾、香港、シンガポールとかかなぁ)