2015年2月24日火曜日

2015/02/19 Developers Summit 2015 に参加


初日だけですが Developers Summit 2015 に行ってきました。

聞いてきたのは以下の講演
・Growth!エンジニアとサービスと組織が成長するために
・DMM.make AKIBAが出来るまで、そしてこれから。 ~なぜDMMがmake界隈にやってきたのか?~
・IoT は総合格闘技である(仮) 
・Android 5.0 と Android Wear で広がる最新アプリ開発技法
・センサー&デバイス大集合(仮)




















2015年2月19日木曜日

2015/02/17 Listnr アイデアソンに参加


Listnr アイデアソンに参加してきました。

Listnr アイデアソン
https://atnd.org/events/62601


アイデアソンの流れ
・概要説明
・Listnrについて説明
・Q&A
・アイデアソンについて説明
・個人ワーク(20分)
・グループワーク(30分)
・プレゼンテーション(10分)
・休憩
・表彰


Listnrについて説明 えはらさん

今できること
・音を使って家電をコントロールする
・赤ちゃんの声を判定して感情がわかる

機器接続
・WiFi
(最初はListnrがAPになってSSIDとか接続先情報を登録するパターンかなと予想)

機器仕様について 岩佐さん
・クラウド接続型マイク
・フルカラーLED
・マイクは全方位の音がとれる
・ストレージ無し
・バッテリー無し(USB給電)

APIでできること
・リアルタイムデバイス制御
→NAT超えできる、外から制御可能
・録音データの取得
→録音しっぱなし、Listnr Serverに送る指示ができる
→Listnr ではなく独自のServerを立ててそこに音声を送ることも可能
・感情、音声認識結果の取得
→Listnr Serverに問い合わせる

デバイス制御可能
・LEDの色を変更
・ミュート設定
 →指定した秒数ミュートする
・録音トリガー
 →音量の振れ幅、秒数をトリガーにできる

Listnr
・音量をトリガーに録音
・録音したデータをサーバーにPOST
・音声解析結果をCSV出力

できる機能例
・大きな音を認識して録音
 →不在時の自宅、乳児の鳴き声など
・一定期間の音声を録音
 →会議、飲み会の録音など
・音声解析結果を取得
 →特定の音や感情のみ通知、他の機器へ操作コマンドを送るなど


音声解析について Panasonic 飯田さん
ベイビーブレス
・規定音量を超えたらその後10秒のみ集音する
・何をしているかさりげない通知
・赤ちゃんの一日のログ
・声に対して家族でコメント


QA
・指向性マイク使った方がよいのでは?
 →家庭内の場合は無指向性が良いのではと想定している
 →音の方向をとるのは難しい
・声の個人識別はできない
 (子供の声か否かかは取れるから、そこから推測するか)
・Listnrの機器発見はどうやるのか聞こうと思ったけど
 人も多かったので時間切れ(SSDPかBonjourだろうと予想)


個人ワーク(自分のアイデア)
・ドアの閉め方でいろいろ動作がある
 →パタン!と閉めると妻の機嫌が悪い
・ウルトラソウル!を集めてみんなでシャウト
 →カラオケでみんなのウルトラソウルを集めて、一斉にシャウトする
・テレビ見ながらの歓声データを合算する
 →感情の視聴率を取得する


発表
・リスナー+テレパシー
 実家と家の2つ置いとく
 生活音を拾って生存確認

・バスハンター
 カフェに置いといてバズワードを集計、そのデータを売る

・あかちゃんの初めの一言を記録する
 子供語彙が増えていく様子を可視化する

・ミステリーリスナー
 どういうキーワードを喋りながら商品を購入したのか集める
 購入のきっかけになるのはどんなキーワードなのか解析する

・ハックション
 くしゃみや咳をカウントして
 病気が広まっていくのを可視化する

・サインリスナー
 耳が聞こえない人の耳の代わりになる
 他のデバイスにつないでいろんな音をメッセージで表示する

・赤ちゃんが新しい単語を話したら
 お父さんに通知が行く

・動物園で動物の感情を光で表現できる
 客の反応も光で表現できる


結果
・優勝チームは動物の感情を光で表現するチーム


その他
・休憩時間に動いているListnrを見学、Listnrの前で拍手すると色が変化して録音のトリガーが動いたことがわかった(相対的な変化を見ているので周りがうるさいと反応しにくいとのこと、確かにそんな印象)
・それ以外のデモは特に無し


感想
・Listnrは入力トリガーに特化している面白いデバイス
・宅内で音声データをアップし続けてビッグデータとることもできるだろうけど、プライバシーのことを考えると現実的ではないかな、どちらかと言うとパブリックな空間に置く方が活用できそう(実際に優勝したのも動物園での活用パターンだったし)
・もうちょいちゃんと動くようになったらAPI叩いてみたい


Listnr








ベイビーブレス

結構小さい


2015年2月16日月曜日

2015/02/14 文化庁メディア芸術祭を見てきた

去年行きそびれたメディア芸術祭に行ってきました。
普通にアオイホノオを読みふけってしまった。。

超いい天気

一枚のフィルムに動画を記録している

写真撮ってないけど気合で実装した感

鳥瞰視点のみで動きまわる体験型展示

シュールだ

この光景が作品っぽい

Ingress

なんかヒョンヒョンするやつ

handiii

2015年2月15日日曜日

Mac で Ruby on Rails チュートリアル の内容をそのまま追っかけてみた (5)


Microposts リソース
http://railstutorial.jp/chapters/a-demo-app?version=4.0#sec-microposts_resource

この辺りはUserと同じ。
http://localhost:3000/microposts
http://localhost:3000/microposts/1
http://localhost:3000/microposts/new
http://localhost:3000/microposts/1/edit

app/models/micropost.rb
を編集して最大文字数チェックも動作した。


ユーザーとマイクロポストをhas_manyで関連づける
http://railstutorial.jp/chapters/a-demo-app?version=4.0#sec-demo_user_has_many_microposts


app/models/user.rb
app/models/micropost.rb
を編集してコンソールで関連付けの確認。

そしてGithubにもコードをpush

herokuにデプロイもしたけどセキュリティ一切無しなので
動作確認したあとすぐ止めた。

これで無事第2章も終了。

Mac で Ruby on Rails チュートリアル の内容をそのまま追っかけてみた (4)

2章から。

第2章 デモアプリケーション
http://railstutorial.jp/chapters/a-demo-app?version=4.0#top

ひたすらコマンドを実行実行・・・


ユーザーページのローカルサーバーが起動した。
http://localhost:3000/

ユーザー一覧
http://localhost:3000/users

ユーザーID1の情報を表示、、するもユーザー作ってないのでエラーになる。
http://localhost:3000/users/1

新規ユーザー作成画面でユーザー名とメールアドレスを入力
http://localhost:3000/users/new

改めてユーザーID1の情報を表示すると今度は成功
http://localhost:3000/users/1

ユーザーID1の情報を更新
http://localhost:3000/users/1/edit


動作確認はできた。
どういう仕組で動いているかの説明は

MVCの挙動
http://railstutorial.jp/chapters/a-demo-app?version=4.0#sec-mvc_in_action

に詳しく書いてある。
これを一から実装するのは面倒だから自動生成は便利だけど
仕組みを勉強しようとする場合はチュートリアルが必要になってくるね。

引き続き
Microposts リソース
http://railstutorial.jp/chapters/a-demo-app?version=4.0#sec-microposts_resource

の生成と確認を行う。

2015年2月12日木曜日

2015/01/31 ニコニコ闘会議 に参加


ちょっと前の話ですがニコニコ闘会議 に行ってきました。
http://tokaigi.jp/

闘会議2015 感想まとめ
http://togetter.com/li/777392

イベント的には実況系がメインだったみたいですが、個人的には十数台のレトロPCで懐かしのゲームを遊べたのが一番の収穫でした。一応ソフコンとかのCDはとってあるけどそれを動かせるPCが無いので。。。

来年の開催も決まったとのことなのでレトロゲームコーナーはぜひ続けてやって欲しいところです。

後は写真。


超いい天気

LINE GAME

まるなげひろばも8bit風

ミクの痛車ではゲームもプレイ可能

何もかもが懐かしい

Dante98は死ぬほどやった

ボコスカウォーズはファミコンだったな

レトロPC勢揃い

Super Depthとドアドア

初代東方

東方出た頃は生まれる前という世代も遊んでる

家にもあるけど、クリアできる気がしない

(タイトル忘れてしまった・・・)

コープスパーティー

混み具合もほどほど