2015年8月10日月曜日

出展者としてイベントに参加しての反省点


というわけでMaker Faire Tokyo 2015 に出展者として参加してきました。
チーム代表としての参加ではなかったので事務手続きの苦労はありませんでしたが
(品モノラボ古賀さん、おうちハック湯村さんには感謝しまくりです)
初歩的なミスや準備不足を自分がしてしまったので、次回に向けての自戒とする為にメモを残しておこうと思います。


飲料水とのど飴を買っておく
・普段話し慣れてない人が一日中会話すると簡単に喉が潰れてしまいます、
 水分補給はもちろんのこと、喉を守ることを考えておく必要がありますね
・二日目に出展慣れしている方にのど飴をもらってなんとか凌いでました
 (初日の時点でちょっと喉に違和感、二日目にのど飴もらいましたが結局喉が枯れました)


デモで利用するネットワークは有線のみで構成すること
・理由はもちろん会場では無線が混線して使い物にならなくなるからですね、
 湯村さんがよくTwitterで言及しているのですが準備しきることができませんでした
 (ルーターを購入しClient機材は全て有線対応したものの、
  Serverであるスマホを有線LAN対応のものを用意することができず、
  さらにルーターが会場でうまく動作しなかった)
・ネットワークをきゅーこんさんに借りることでデモはできましたが、
 それがなかったら何もデモが出来なかったわけで、本当に助かりました&教訓になりました
・スマホを有線LAN化するとUSBからの常時給電ができなくなるので別途対策が必要になる
 

デモ内容を説明するパネル、ペーパー、ムービーを用意すること
・基本中の基本ですが、見れば全て理解できるという内容以外は
 その内容を説明するための資料を理解するための用意しておく必要があります
・ムービーを流し続けていれば通りすがりの人で興味を持ってくれる人もいるだろうし、
 後で詳細を知りたい人に対してはペーパーを配ればコンタクトがあるかもしれません
・私はイベント後にスライドとムービーを作りましたが
 最初からこれがあれば説明楽だったし、
 聞いてくれた人も理解しやすかっただろうなと思います


自分がブースにいる時間、デモする時間をアナウンスしておくこと
・自分たちの活動を知って見に来てくれる人もいます、
 その人達が来てくれたときに本人不在ですれ違いが起きないように
 ブースにいる時間やデモをする時間を予め知らせておくと良いなと思いました
・こういった情報は事前にはネットで、当日は展示ブースに書いておくと親切かな



他にも思いついた事があれば適時追記していこうと思います。

2015/08/01-02 Maker Faire Tokyo 2015 に参加(写真で振り返る二日間)

二日間でいろいろと写真を撮っていたので、その写真と共にMaker Faire Tokyo 2015 を振り返ってみようと思います。


今年は豆腐フェアの無い二日間
設営の様子、初日は12時スタートなのでまだ余裕がありますね

品モノラボも設営始まりました
心霊写真はデモはこんな感じ(iPad版)
ピアノプロジェクションの生演奏

マーのポスターはインパクト絶大

メントスコーラ

ケセランパサラン的なロボット(名前失念・・)

光る剣道着

VJっぽい光るアイテム、かなり欲しい
orphe & 霧プロジェクション

ミクミンPの球磨っぽいクマー


懇親会で頂いた、振られ続けたコアラの末路

二日目!

おうちハック二日目チーム

ネットワーク不調だったもののきゅーこんさんのお陰でなんとかデモが動く
品モノラボのプレゼンを聞く

心霊写真ができるまで
マーの発表も欠かせません

月面クレーター=足つぼの法則が生まれた
AirWitchは浮き上がり感がすごかった!

Droneにプロジェクション!

水が逆行しているように見える

不思議な質感で描き上がるプリンタ?

発電もする凧

一人映画館

二日間のお祭りを堪能しきる事ができました、来年も展示&参加の両方を楽しみたいですね。

2015/08/01-02 Maker Faire Tokyo 2015 に参加(出展の紹介や参加したイベントなど)


Maker Faire Tokyo 2015 に参加してきました。


去年は展示側として品モノラボの展示(心霊写真ゲーム)のお手伝いと
参加者としてミニヘボコンに参加していました。
http://ajimitei.blogspot.jp/2015/02/20141123-24-maker-faire-tokyo-2014.html

今年は展示側として、去年に引き続き品モノラボ
http://makezine.jp/event/makers2015/shinamono_lab/
にてアプリと融合した新しいカードゲーム、心霊写真のデモ&販売を行いました。

心霊写真
http://projectioncard.strikingly.com

心霊写真だけでなく、セルフィースティックで
おばけと一緒に記念写真を撮るデモも作っていたのですが、
展示スペースや人の余力の関係で取りやめることにしました。
これはどこかで再登場させたいところ。


それ以外にもおうちハック同好会
http://makezine.jp/event/makers2015/ouchihack_doukoukai/
にてKadecotとhueを使った目覚ましアプリ、hue alarmと
昔のスマホでベビーカメラ作ってみた、の展示をしました。

hue alarm
http://www.slideshare.net/ajimitei/hue-alarm-51367690

昔のスマホでベビーカメラ作ってみた
http://www.slideshare.net/ajimitei/ss-51371809



そしてマーフェースプロジェクト
http://makezine.jp/event/makers2015/marsface_project/
では今年のISAC Tokyo で作ったGiant Leapが展示されました。
こちらは初日の設営しか手伝えず。。

マーダンボールはインパクト絶大

また、参加者としては去年に引き続きヘボコン(の新競技、水ヘボコン)に参加しました。
くまモンうちわは防水機能無し
製作したのはくまモンうちわの土台に電動歯ブラシを括りつけて、電動歯ブラシの振動で前進するロボット?でした。
前日に電動歯ブラシにヒレを付けると微速ながらも前進するのは確認していたのですが、土台に使ったくまモンうちわが徐々に水を吸って崩壊していくのが想定外でしたね。。

結果は去年と同じく一回戦負けだったのですが、一度引き分けに持ち込むことができたので電動歯ブラシの可能性を見せることができたのではないかと思います。