2015年2月3日火曜日

2015/02/01 おうちハック発表会#2 に参加

おうちハック発表会#2 に参加してきました。

togetterまとめ
http://togetter.com/li/777263


以下、メモ。


キーノートスピーチ 凹さん

Serverはnode.js で組んでる

IFTTT連携はソースコードもアップされている

良かった点
・きまった操作、ルーチン操作が楽になった
・操作ができる場所が増えた
・通知が増えたのが楽しい

良くなかった点
・自動の誤動作
・つくのが遅い
・メンテがめんどくさい

改善
・半自動化、トリガーに応じたアクションを提示
 カード方式のUIでコントローラーを作っている
 →誤動作が無くなる
 →操作できる機器が手元にないといけない
・トリガーの最適化
 動体検知→ドアのスイッチに切り替え

今のところ賢い無線スイッチは家じゅうにおいておくのが一番便利

どういったUIでルールを作るか
・プログラミング→プロ向け
・IF THEN →簡単だが複雑な定義はできない
・ビジュアルプログラミング →本命か?

人間をセンサ/コントローラーと見て学習する仕組みを作りたい
・寒くなったので暖房をつける
・家をでるときに電気を消す

トリガー+コントロールでルールを登録するか聞くような仕組み
→Google Now!


QA
・音声認識はお客さんが来たモードを作った
・停電した際の復旧手順は特に無し、ServerはノートPC
・実家の様子をよく観察するようになった
・電気代はそんなに変わらない


LT

たんないさん 東さん
ギークハウス品川からきた
問題「風呂が混む」
風呂入る→出ることをチャットに書く
→忘れる

Facebookでログインしつつ
iBeaconで風呂場に誰がいるかわかるようにする
→iPhoneのみ

QA
・風呂いくときにスマホを持っていかないといけない
・スマホを置いていても風呂に入っているか脱衣所にいるかわからない
・Android版は無し、NFCの方がよいかも


自宅で野菜を食べたかった 辻さん

らりるレタスがおいしい
→LED水性栽培キットをかった

RubyでOpenCVを使うのは結構簡単?

QA
・おうちハック的には苗を温める機械を作った方が良いかも


GOMIHIROID 加茂さん @kamomc

ルンバをMIDIキーボードで操作してみた
→意外といい音が鳴る
ルンバで演奏させてみた
→ケーブルが邪魔
Androidからルンバをコントロールした

ルンバをJavaで操作できるライブラリを公開中


mbed + Felica + Slack で電気を消したかチェック @mia_0032
家出た後、電気消したか確認しに戻るとだいたい消えてる
→チェックしたことがわかれば良い

mbed にフェリカリーダーが付いている
WiFiでRas Piに情報を伝えて、Ras PiからSlackに通知している


Yamabiko 岡田さん
(Pepperに重い物を振り回すのは危ない)
HomeKitとECHONET Liteをブリッジする機器
・アップルの機器を出すのは大変


ちょっと未来のティッシュケース @jojonki

子供の頃から進化してない身近なものをハックしようと思った



無題 武地さん

・テレブー
・ヨメ召喚


Energy Design Competition 大和田さん

今後はデザイナーの参入が必要
スマートメーターは全家庭に設置される
A,B,Cルートのネットワークがある、Bルートに注目している


Advent Calendar 湯村さん

全部振り返る


締めの挨拶
・もうちょい3〜4ヶ月後くらいの開催したい
・遅くとも半年くらいの間隔で。




0 件のコメント: